【パリモーターショー08】トヨタア ベンシス 新型…初公開

自動車 ニューモデル モーターショー
【パリモーターショー08】トヨタア ベンシス 新型…初公開
【パリモーターショー08】トヨタア ベンシス 新型…初公開 全 12 枚 拡大写真

トヨタ自動車は10月2日、パリモーターショーで新型『アベンシス』を発表した。新型は3代目。欧州ではレクサスを除けば、トヨタのフラッグシップに位置づけられるセダン&ステーションワゴンだ。

新型のボディサイズはセダンが全長4695×全幅1810×全高1480mm。ワゴンが全長4765×全幅1810×全高1480mm。現行型と比較すると、全高は変わらないが、全長と全幅はそれぞれ50mm大きくなった。

拡大したサイズを生かして、ボディサイドのボリューム感は現行よりも大幅アップ。フロントはオーソドックスな横基調グリルを採用するが、ヘッドランプはボディサイドまで回り込み、斬新なイメージを与える。

ワゴンはサイドから見ると、小さなウインドウグラフィックと現行よりも寝かされたテールゲートがスポーティに映る。フランスにあるトヨタのデザイン拠点、ED2が手がけた流麗なフォルムは、空気抵抗係数cd値0.28(セダン)、0.29(ワゴン)と優秀だ。

エンジンはガソリン3種類、ディーゼル2種類の合計5ユニット。ガソリンは1.6リットル直4(132ps、16.3kgm)、1.8リットル直4(147ps、18.4kgm)、2.0リットル直4(152ps、20kgm)。ディーゼルは2.0リットル直4(126ps、31.6kgm)、2.2リットル直4(150ps、34.7kgm)。2.2リットルには高出力版(177ps、40.8kgm)も設定される。

ミッションは6速MTが基本で、ガソリンの1.8/2.0リットルには、「マルチドライブS」と呼ぶCVTを用意。ディーゼルには6速ATも設定される。環境性能も引き上げられ、CO2排出量は現行比でガソリンが10 - 26%、ディーゼルが10%改善された。

グレード構成は標準、「Sol」、「エグゼクティブ」、「プレミアム」の4モデル。新型は英国工場で生産され、欧州市場に2009年1月に投入される。日本への導入は、現時点では未定である。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る