【トヨタF1お台場イベント】グロック&可夢偉がトヨタサウンドも高らかに

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【トヨタF1お台場イベント】グロック&可夢偉がトヨタサウンドも高らかに
【トヨタF1お台場イベント】グロック&可夢偉がトヨタサウンドも高らかに 全 6 枚 拡大写真

東京・お台場地区のメガウェブで4日、無料イベントの「“F”COMMUNICATION 2008 トヨタ F1カースペシャル走行イベント in MEGA WEB」が行われた。トヨタF1のドライバーであるティモ・グロック選手と、同チームのサードドライバーの小林可夢偉選手が、「TF108」でデモ走行。6000人の観客が詰めかけた。

【画像全6枚】

まずは露払いとばかりに、最初に下位カテゴリーのマシン2台がデモ走行を実施。フォーミュラトヨタ・レーシングスクールで使用中の入門用マシンの「FT30」と、全日本F3で今季使用された「DALLARA F308」(36号車)だ。ドライバーは、FT30をフォーミュラチャレンジ・ジャパン08王者の国本雄資選手が担当し、DALLARA F308はその兄で、実際に今シーズン36号車に乗り年間2位となった国本京佑選手が担当した。

TF108の走行は、可夢偉選手から開始。コースはF1マシン1台分の幅なので、スピンターンなどは無理だったが、各所でタイヤスモークを上げたり、トヨタサウンドをかなりの高回転で響かせまくったりするなど、ファンサービスに努めた。最高速もかなり出ていたようで、「6速までギアを入れました」と可夢偉選手。見た目で、100km/hは軽くオーバーしていたようだ。

レクサス『IS F』の観客同乗走行の後、グロック選手が走行を開始。こちらもファンサービスに努め、F1の迫力をアピールした。

最後は、ステージ上からグロック選手が代表して挨拶。「100%以上の力で闘って、コンストラクターズの4位を取りたいと思っていますので応援お願いします!」と力強くコメントした。最後の最後に、『i-REAL』に両選手が乗り、コースをデモ走行。グロック選手は「ほしい! 富士に持っていきたい!」とかなり感激していた。

明日の5日も、15時30分からトヨタのレーシングカーのデモ走行とアーティストのライブが融合したイベント「Dream Drive Dream Live 2008」が開催される。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る