【トヨタF1】日本GP直前会見…オールキャストでエール交換

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【トヨタF1】日本GP直前会見…オールキャストでエール交換
【トヨタF1】日本GP直前会見…オールキャストでエール交換 全 3 枚 拡大写真

10月7日に開催されたトヨタのF1日本グランプリ直前記者会見では、おそらくは史上初(?)の、トヨタ系レーシングドライバー同士の“エール交換”が行なわれた。

【画像全3枚】

この日の主役は、トヨタF1の主戦ドライバーであるヤルノ・トゥルーリとティモ・グロック、サードドライバーの小林可夢偉、チーム首脳の山科忠TMG会長、それにウィリアムズ・トヨタの中嶋一貴といったところだが、会見の後半には、国内のトヨタ系ドライバーも大挙して登壇。

国内の頂点、SUPER GT(スーパーGT)を戦う脇阪寿一、立川祐路、伊藤大輔らトップドライバーに加え、中嶋や小林のあとを追う若手のTDPドライバーたち、つまり今季は全日本F3選手権やフォーミュラチャレンジ・ジャパン(FCJ)を走っていた選手たちも登場して、舞台上は“トヨタオールキャスト”という状況に。

伊藤から、「僕たちもシーズン最後に富士戦を控えています。お互いに世界のトヨタをアピールできるよう、頑張りましょう。応援しています」とのエールが、F1組に。

それに対してトゥルーリが、まず日本語で「ガンバリマス!」と返礼。そして「同じトヨタ・ファミリーとして、お互いに大きなレースで良い結果が出せれば、と思います。応援にこたえられるよう、頑張ります」と続けた。

さらに国内トヨタ系ドライバーがメッセージを記したフラッグが、F1組にプレゼントされる一幕も。脇阪は、「僕たちもトヨタのホームコースである富士でレースをする時は、すごくプレッシャーを感じる。その何倍ものプレッシャーかもしれないけど、『全力全開』で頑張ってください」と激励。『全力全開』は、実際に彼が応援フラッグに書き記した文字でもあるそうだ。

まさに一丸となって上位を目指すトヨタの姿勢が明らかになった今回の会見。国内トップ&若手ドライバーの応援を受けて、母国GPで凱旋表彰台獲得となるか?

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る