【VW ティグアン 詳報】楽にオフロードを走れる

自動車 ニューモデル 新型車
【VW ティグアン 詳報】楽にオフロードを走れる
【VW ティグアン 詳報】楽にオフロードを走れる 全 7 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンが発売したコンパクトSUV『ティグアン』のアピールポイントのひとつが、卓越したオフロード性能だ。

ティグアンにはFF車の設定はなく、全車4モーションと呼ばれる4WDシステムを装備し、さらにボタンひとつでヒルディセントアシストなど、オフロードを楽に走るための5つ走行支援システムを起動させることができる「オフロードモード」が用意されている。

オフロードモードを起動して悪路が設定されたテストコースに入ってみると、確かにスムーズにオフロードを走ることができる。このモードではアクセルの踏み始めの反応が穏やかになるので、むやみにホイールスピンを起こすことなく加速を得ることができ、急な坂道ではATも低めのギヤを選択してくれる。

エレクトロニックデフロックもわずかなスリップでも作動を開始し、ABSも若干ロックしている時間を長めに取ってオフロードでの制動距離を短くしてくれる。また、パーキングブレーキのオートホールドをオンにしておけば、急な上り坂でもブレーキを保持してくれるので容易に発進することが可能だ。

フォルクスワーゲングループジャパン マーケティング統括部の丸岡直樹さんは「ティグアンはデザイン的にもアプローチアングルやディパーチャーアングルを大きく取っておりますし、バンパー下にはアンダーガードも装備しています。ティグアンはオンロードの走行安定性だけではなく、優れた悪路走破性も備えているSUVです」とコメント。

実際に、ティグアンは様々な電子デバイスだけではなく、悪路にも適したスタイリングが採用されているので、激しい上り坂が続くようなオフロードでもリラックスして走ることができる。

SUVとしては最低地上高が170mmと低く、サスペンションストロークの伸び側も長くはないので、激しいモーグル状の路面ではスタックしがちにはなるが、FFベースの都市型SUVとしては優秀な悪路走破性を備えているモデルだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る