【日産 GT-R 試乗】敢えて言う…こもだきよし

試乗記 国産車
【日産 GT-R 試乗】敢えて言う…こもだきよし
【日産 GT-R 試乗】敢えて言う…こもだきよし 全 7 枚 拡大写真
残念ながらまだ仕上がっていない。もっとよくなって欲しいという気持ちを込めて敢えて言わせてもらう。

エンジンパワーは凄いが盛り上がり感に欠ける。スーパーカーならもっとエモーショナルでないと。

ドライビングの情報ターミナルであるダッシュボードのデザインに夢がない。メインメーター内にあるマルチファンクショナルメーターがあるのが、せめてもの救い。

バケットシートのフィット感が悪い。サイドの土手が高いから横方向のホールドはあるが、普通に座っているときの密着感がないのだ。

ブレーキの制動力は強いが制動感が悪い。硬い表面を押しているような感じで、Gの立ち上がりの反応遅れ感がある。パッドとローターの摩擦力をもっと感じたい。

ハンドリングは追い込んでいくと4WDの前輪への配分が大きくなるせいか、残念ながらFFのような動きになる。

一般道での乗り心地は悪い。ゴトゴト揺すられるし、トランスアクスル方式になったトランスミッションからの音が大きい。これから数年掛かってもいいから熟成していってもらいたい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★

こもだきよし| モータージャーナリスト
クルマ好きというより運転が好きなモータージャーナリスト。クルマの評価も、どういう運転ができるかを主軸としている。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、日本自動車ジャーナリスト協会副会長、BMWドライバー・トレーニングのチーフインストラクター、JAF交通安全委員会委員、警察庁各種懇談会委員などを務める。

《こもだきよし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る