【インターナビ 新機能】Yahoo!ドライブからのPOIインポートが実現

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【インターナビ 新機能】Yahoo!ドライブからのPOIインポートが実現
【インターナビ 新機能】Yahoo!ドライブからのPOIインポートが実現 全 6 枚 拡大写真

インターナビは、Yahoo!のドライバー・ライダー向けポータル『Yahoo! ドライブ』からのスポット情報(POI)インポート連携を10月23日より開始する。サービス開始に先立ち、新型オデッセイ発表会でインターナビブースにて連携機能のデモがおこなわれていた。

Yahoo! IDを持っているのであれば、POIインポートの手順は簡単だ。まず、インターナビのパーソナル・ホームページでYahoo! IDの登録をおこなう。すると、Yahoo! ドライブで登録していた「投稿したスポット」や「お気に入りスポット」がインターナビのパーソナル・ホームページに表示される。この時点では表示されているだけでPOIの共有は終わっておらず、インターナビにも加えたいポイントをMyスポットに登録することで初めてインポートが完了する。

Yahoo! ドライブとの連携をおこなった理由について、インターナビ推進室 インターナビ推進ブロックの石藤雄一郎氏は「多くのユーザーを持つYahoo!と連携することでインターナビの利便性を高めたかった」と語る。インポートにあたっては「ユーザーができるだけ簡単・シームレスにスポット情報をインポートできるように工夫した」という。

現状では、Yahoo! ドライブからインターナビへのPOIインポートにとどまっており、インターナビからYahoo! ドライブへのエクスポート機能は備えてない。だがすでに相互のPOI共有についても実施を予定しているとのことで、さらに、今後はPOIのみならず、走行軌跡の共有といった機能も具体的な検討に入っているという。

これまでは自動車メーカーやカーナビメーカーが独自でPC向けのルート構築・POIのクチコミ投稿機能を実施していたが、非会員にとってみれば「閉じたサービス」ということで具体的な機能や使い方を想像しづらかった。今回の事例のようなカーナビメーカーと大手ポータルとの連携により、カーナビの情報通信機能はより身近な存在となっていくだろう。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る