日本TI、リチウムバッテリーの充放電状態の測定・保護機能を持つICを開発

自動車 ニューモデル 新型車

日本テキサス・インスツルメンツは、再充電可能な複数セル構成のリチウム・バッテリー・パックの充放電状態の測定、保護機能を向上するスマート・バッテリー・マネージメントIC(集積回路)「bq78PL114」、「bq76PL102」、「bq77PL900」の3品種を発表した。

これらの新開発コントローラIC製品は、無停電電源、コードレスの電動工具、電動アシスト自転車、ポータブルの医療機器、試験装置をはじめとする広範囲のアプリケーションに使用される再充電可能な複数セルのリチウム・バッテリーのマネージメント、保護回路の設計を簡素化する。

bq78PL114バッテリー・マネージメント・コントローラは、4セルの直列構成のリチウム・バッテリー・パックを搭載するシステム向けに、制御、監視、保護の全機能を提供する。効果的なセルのバランス、短絡検出、バッテリー保護などの機能を備えた正確なバッテリー残量計測テクノロジーを内蔵する。フラッシュ・メモリー内にパラメータ・テーブルを備えていることから、ユーザーがあらゆるパラメータを設定可能で、さまざまなリチウム・イオンおよびリチウム・ポリマーバッテリー内の電気化学反応をサポートする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る