ルネサス、ベトナム設計会社がLSI設計手法に関する論文を発表

自動車 ビジネス 企業動向

ルネサステクノロジは、システムLSIの設計会社であるルネサス・デザイン・ベトナム(RVC)の地元エンジニアが、11月3日から5日まで福岡で開催されるアジア地域を中心とした半導体関連の学会である「A-SSCC」でLSI設計手法などに関する論文を発表すると発表した。

ベトナムの地元エンジニアによる同学会での論文発表は世界で初めてで、学会のセッションでPND(ポータブル・ナビゲーション・デバイス)向けプロセッサー「SH-Mobile R2」のローパワーとハイパフォーマンスの最適化についてと8つのCPUを搭載したマルチコアのさらなる高性能化の実現手法について発表する。

今回、論文を発表するベトナムの各設計グループは、カーナビゲーションシステムや携帯電話向けのシステムLSI及びそれに搭載するCPUコアの開発を担当しており、今回の開発成果の発表は、RVCの設計力を広く世界に向けてアピールするとともに、開発成果は、今後のアプリケーションの処理性能の向上や低消費電力化の加速など高機能化の加速に貢献する、としている。

システムLSIは、カーナビゲーションシステムや携帯電話などのアプリケーション高機能化の実現へ向け、その重要性が増加する一方で、低価格化を実現するための開発効率の向上が重要だ。RVCは、ルネサスがシステムLSI事業におけるハードウェア・ソフトウェアの重要な設計拠点として、2004年に半導体メーカとして初めてベトナムホーチミン市に設立した現地法人で、2007年には自社ビルを竣工、地元教育機関との協力なども含めて開発力の増強を図ってきた。

また、今回の採択は、ベトナムの設計者の技能の発達を示すとともに、今後の同国におけるエンジニアのさらなる可能性の向上にも貢献するものとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る