【WTCC】横浜ゴム、グリーン電力を使用

エコカー 燃費
【WTCC】横浜ゴム、グリーン電力を使用
【WTCC】横浜ゴム、グリーン電力を使用 全 1 枚 拡大写真

横浜ゴムは、10月25 - 26日に岡山国際サーキットで開催される「FIA WTCC Race of Japan」のヨコハマ・タイヤサービス・ガレージで、グリーン電力を使用する。使用期間は準備日を含め10月23 - 26日の4日間。

「FIA WTCC Race of Japan」は、「FIA WTCC(世界ツーリングカー選手権)」の第11戦となり、同社は、ワンメイクタイヤサプライヤーを務めている。今回、日本自然エネルギーと契約し、自然エネルギー発電1000kWh(バイオマス発電1000kWh)のグリーン電力証書の発行を受けた。

グリーン電力は、風力や水力、バイオマス(生物資源)など自然エネルギーによって発電する電気。この電気をグリーン電力証書という形で取引きすることで契約者はグリーン電力の使用が可能となり、契約電力量の分だけ地球温暖化防止など環境改善に貢献できるもの。

同社は、これまでに「第15回十勝24時間レース(7月19日開催)」の横浜ゴムガレージ、ワンコイン・チャリティライブ「第2回LIVE ecoMOTION」でグリーン電力を使用しており、今後もさまざまな機会において積極的に導入していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  3. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る