フォード Ka とボンドガール、共通言語は「グラマラス」

モータースポーツ/エンタメ 映画
フォード Ka とボンドガール、共通言語は「グラマラス」
フォード Ka とボンドガール、共通言語は「グラマラス」 全 8 枚 拡大写真

フォードは10月27日、映画『007/慰めの報酬』の公開に合わせて、新型『Ka』と新ボンドガール、オルガ・キュリレンコのタイアッププロモーションを開始した。

「007/慰めの報酬」は10月29日、英国ロンドンでワールドプレミア。その後、世界各国で順次、封切りとなり、日本では2009年1月に上映開始の予定だ。「それまで待てない!!」というファンのために、フォードはさまざまなメディアを通じて、新型Kaとボンドガールを露出していくという。

新型Kaは2008年10月のパリモーターショーで正式発表。新型は2代目で、欧州フォードのエントリー車の役割を担う小型ハッチバックだ。新型はフィアットと共同開発され、メカニズムの多くはフィアット『500』と共通である。

フォードの最新デザイン言語、「キネティックデザイン」を採用した外観は、小型車ながらグラマラスなボディが特徴。ボディサイズは全長3620×全幅1660×全高1505mm。「グラマラス」というキーワードが、新型Kaと新ボンドガールの共通言語だろうか。

その新ボンドガール、キュリレンコは1979年、ウクライナ生まれの28歳。16歳でフランスへ渡り、雑誌モデルとして活躍。その後、多くのコレクションに出演、雑誌の表紙を飾るなど、スーパーモデルとして認められる。2005年には『薬指の標本』で女優デビュー。そして2008年、ボンドガールという大役を射止めた。

彼女は「メイクやファッションでイメージががらりと変わる」と評されており、もちろん、ボンドガールとして出演する『007/慰めの報酬』では、セクシー路線が強調される。大きな瞳にスラリと伸びた美脚。キュリレンコに悩殺されるのは、ジェームズ・ボンドだけではなさそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る