【サンパウロモーターショー08】日産 ティーダ にクライスラー ダッジ版

自動車 ニューモデル モーターショー
【サンパウロモーターショー08】日産 ティーダ にクライスラー ダッジ版
【サンパウロモーターショー08】日産 ティーダ にクライスラー ダッジ版 全 9 枚 拡大写真

クライスラーは10月28日、ブラジル・サンパウロモーターショーで、新型ダッジ『TRAZO』(トラーゾ)を発表した。日産『ティーダラティオ』のOEMバージョンで、2009年年央から、南米諸国で販売される。

【画像全9枚】

クライスラーと日産は2008年1月、OEM車の相互供給を軸とした事業提携で合意。日産はクライスラーに小型セダンのティーダラティオを納入。クライスラーは日産にピックアップトラックのダッジ『ラム』を、次期日産『タイタン』として供給することが決定していた。

トラーゾは南米市場向けのダッジブランドとして最近では初のセダン。日産製の1.8リットル直4エンジンはガソリンとエタノールの両燃料に対応するフレックス仕様として、南米の顧客の嗜好に合わせている。

外観はフロントグリルがラティオとは異なる専用デザイン。ブラックアウトしたグリルは、ダッジブランドのスポーティで若々しいキャラクターを反映させたものだ。グレー基調のインテリアは、ラティオよりもシンプルな印象だ。

トラッツォはブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイの4か国で2009年年央から販売開始。生産は北米向け日産ティーダ(現地名『ヴァーサ』)と同じ、日産のメキシコ工場で行われる。

価格は公表されていないが、ヴァーサの北米でのベース価格が1万2990ドル(約117万円)であることを考えると、これに近い戦略的プライスになりそうだ。

ショーで展示されたのは、ダッジのコーポレートカラーである鮮やかな赤をまとったモデル。日本のティーダラティオには未設定の色だ。トラーゾはこの赤のように、南米の顧客のハートをドキドキさせることができるだろうか!?

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  3. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る