【スズキ ワゴンR スティングレー 試乗】こういう商品企画は役割を終えた…金子浩久

試乗記 国産車
【スズキ ワゴンR スティングレー 試乗】こういう商品企画は役割を終えた…金子浩久
【スズキ ワゴンR スティングレー 試乗】こういう商品企画は役割を終えた…金子浩久 全 5 枚 拡大写真

『ワゴンR』の内外装をイジッたバリエーション。スティングレーと聞けば、誰でもシボレー『コルベット』を思い出すが、スズキがGM傘下にあった時なら笑って済ませられたが、もはやそうではないのに 引き摺って命名しているセンスと姿勢を疑う。

ターボエンジン搭載モデルはNAエンジンよりも10馬力と32Nm強力なはずだが、街中で多用する低中回転域ではまったくそれを感じず、使いにくい。低回転域でのトルクは、NAエンジンの方が太く感じてしまうほどだ。ターボエンジンには、なんと全モデルにパドルシフトが装備されているが、組み合わせられるトランスミッションはCVT(4ATモデルもあり)なので、ガジェットとして以外に意味がない。

ブラック基調のインテリアは車内を無意味に暗くしているだけ。ワゴンRに何十万円も足して購入する理由が見付からない。こういう商品企画は、現代ではもう役割を終えたのではないだろうか。

■5つ星評価
パッケージング:★★
インテリア/居住性:★★
パワーソース:★
フットワーク:★★
オススメ度:★

金子浩久|モータリングライター
1961年東京生まれ。著書に、『10年10万キロストーリー』、『セナと日本人』、『地球自動車旅行』、『ニッポン・ミニ・ストーリー』、『レクサスのジレンマ』、『力説自動車』(共著)などがある。「ホームページを新設したので、検索して下さい」。

《金子浩久》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る