【VW ティグアン 試乗】ライバルがヤル気をなくす…森口将之

試乗記 国産車
【VW ティグアン 試乗】ライバルがヤル気をなくす…森口将之
【VW ティグアン 試乗】ライバルがヤル気をなくす…森口将之 全 5 枚 拡大写真

いかにもフォルクスワーゲンらしい実直商品。高めのフロントシートと四角いボディで見切りはバツグンにしやすいし、リアシートは広さも角度も文句なしで、先代から前席優先のパーソナルカー傾向を強めた『ゴルフ』に快適性で差をつけている。

つまりファミリーカーとしての能力はこちらが上。目黒区世田谷区あたりのセカンドカーとして多く見かけるようになりそう。『ゴルフプラス』を買った人は「もう少し待っていれば……」と痛感しているかもしれない。

固めの足回りと強靭なボディが生み出す緻密な乗り心地や正確なハンドリングもまたフォルクスワーゲンそのもの。2.0リットル直噴ターボエンジンとコンビを組むギアボックスがトルコン式6速ATなのもいい。都市部でのマナーはDSGより確実に上だから。

フニャっとしたタッチのブレーキ以外は、このブランドらしい確実感であふれている。そしてとどめはライバルのヤル気をなくす367万円という価格。いったいフォルクスワーゲンの為替レートはどうなっているの?

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

森口将之|モータージャーナリスト
1962年東京都生まれ。自動車雑誌編集部を経て独立。フランス車やイタリア車、ヒストリックカーなどスペックだけでは語りつくせないクルマや、コンパクトカーやディーゼル車など、生活に根づいたクルマの魅力をわかりやすい言葉で表現するのが身上。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る