【アウディ A4 試乗】4気筒クワトロの投入が待ち遠しい…森口将之

試乗記 国産車
【アウディ A4 試乗】4気筒クワトロの投入が待ち遠しい…森口将之
【アウディ A4 試乗】4気筒クワトロの投入が待ち遠しい…森口将之 全 5 枚 拡大写真
エンジンをフロントにオーバーハングし、それによる前の重さを抑え込むべく足を固めた結果、乗り心地は上下に揺すられ続ける。歴代『A4』が持っていた欠点を、150mmほどフロントタイヤを前に移動するだけで解消してしまったのだから、自動車工学というのはやっぱり奥が深い。

しかもロングホイールベースに合わせてウエッジシェイプと訣別したおかげで、エレガントなフォルムまで手に入れた。とくにアバントは現在新車で買えるワゴンでダントツの美しさだと思う。

でもここまで前後方向の重量配分をイーブンに近づけるなら、クワトロ一本でいくべきじゃないだろうか。ところが現在のラインナップはセダン/アバントともに、1.8リットル4気筒ターボの前輪駆動と3.2リットルV6クワトロの2グレード。

両車には200万円以上の価格差がある。リーズナブルな4気筒ではトラクション能力がイマイチ。でもクワトロはV6しかなく高価。うーん悩む。新開発プラットフォームの能力をいちばん生かせると思う4気筒クワトロの投入はいつ?

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★

森口将之|モータージャーナリスト
フランス車やイタリア車、ヒストリックカーなどスペックだけでは語りつくせないクルマや、コンパクトカーやディーゼル車など生活に根づいたクルマの魅力をわかりやすい言葉で表現するのが身上。試乗会以外でヨーロッパに足を運ぶことも多く、自動車以外を含めた欧州の交通事情にも精通している。雑誌、インターネット、ラジオなどさまざまなメディアで活動中。著書に『クルマ社会のリ・デザイン』(共著)など。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. 三菱がコンパクト市場に復帰!? 『コルト』次期型はエクリプスクロス風デザインのBEVに
  4. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る