【アウディ A4 試乗】A6を食ってしまうのではないか…木下隆之

試乗記 国産車
【アウディ A4 試乗】A6を食ってしまうのではないか…木下隆之
【アウディ A4 試乗】A6を食ってしまうのではないか…木下隆之 全 5 枚 拡大写真

新型『A4』の特徴のひとつは、ボディサイズの拡大にある。前後左右ともサイズアップ。もともと成長路線にあったA4なのだが、今回の変更は、『A6』を食ってしまうのではないかと心配したくなるほどに大胆なものだったのだ。それために、実に堂々たる体躯になった。

走りは相変わらずいい。軽快なステップを踏むのだ。先代よりもさらに前後重量配分が改善されたから、軽快感はさらに強調される事になった。

試乗した1.8リットルエンジンはともかく素晴らしい。トルクのツキから回転に比例した躍動感にいたるまで、欠点は見当たらない。

気になるのは、発進を繰り返すような場面でCVTがぎくしゃくする事、やや路面からの突き上げを食らう事か……。ともかくいいクルマですね。

木下隆之|モータージャーナリスト
プロレーシングドライバーにして、大のクルマ好き。全日本GT選手権を始め、海外のレースでも大活躍。一方でカー・オブ・ザ・イヤー選考委員歴は長い。『ジェイズな奴ら』を上梓するなど、作家の肩書きも。

《木下隆之》

木下隆之

学生時代からモータースポーツをはじめ、出版社・編集部勤務を経て独立。クルマ好きの感動、思いを読者に伝えようとする。短編小説『ジェイズな奴ら』も上梓。日本・カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。「心躍るモデルに高得点を与えるつもり」。海外レース経験も豊富で、ライフワークとしているニュルブルクリンク24時間レースにおいては、日本人最高位(総合5位)と最多出場記録を更新中。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る