【COTY 選考コメント】普通の人の普通のクルマ選び…松下宏

自動車 ビジネス 企業動向
【COTY 選考コメント】普通の人の普通のクルマ選び…松下宏
【COTY 選考コメント】普通の人の普通のクルマ選び…松下宏 全 3 枚 拡大写真

COTYに対する考え方は各選考委員ごとにさまざまだと思うが、私はCOTYの結果が普通の人の普通のクルマ選びの参考になると良いなと思っている。これがまず基本だ。

このように考えると、小さくて軽くて燃費が良くて安いクルマが基本となり、その上で広くて快適で静かなクルマならなお良く、安全性や環境への配慮はそれ以前の大前提というような基準が立てられる。私はこうした基準を10年くらい前から採用している。さらにいえば、これらの基準を具体的に数値化するなどして選考作業を進めている。

このように考えた結果、ごく当然のように今年のCOTYではトヨタ『iQ』をイチ推しの10点配点車にした。

COTYは今年から記名投票するも開票に当たって氏名は公開しない方法を採用するようになったので、イチ推しのクルマ以外は非公開としたい。

わずかに注釈を付けるなら、『ワゴンR』または『タント』がイチ推しの10点でなかったのは、いずれもABSを標準装備していないグレードが設けられているためだ。

松下宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る