【アウディ TTS 詳報】クルマ好きには堪えられない

自動車 ニューモデル 新型車
【アウディ TTS 詳報】クルマ好きには堪えられない
【アウディ TTS 詳報】クルマ好きには堪えられない 全 5 枚 拡大写真

アウディがTTクーペシリーズ最高峰モデル『TTSクーペ』を日本に投入した。TTSに採用された、デュアルクラッチの6速オートマチックトランスミッション「Sマチック」は一度味わってしまうと、もう元には戻れない。

【画像全5枚】

Sマチックは、小気味よく、ポンポンとシフトアップ&ダウンを繰り返し、ワインディングなどでキビキビとした走りをアシストするのだ。

足回りについてもかなり硬いのでは、と覚悟していたのだが、意外なほどしなやかで我慢などは一切不要。TTS専用のチューニングが施されたアウディマグネティックライドは1秒間に1000回もの演算を繰り返しているといい、フラットな路面だけでなく、荒れたところでも、しっかりと追従してくれるし、攻め込めば絶妙な回頭性をもみせる。

このコーナリングについては横滑りを防止するESPがスポーツモード付きとなっていることも楽しさを倍増させる理由だろう。具体的には2ステージ化することで、ある程度の許容範囲を持たせており、腕に自信がある人なら、積極的なコントロールすらも可能にしてくれる装備だ。

そして気に入ったのはその音。4気筒エンジンならではの軽快さと大出力ユニットの豪快さがうまくミックスされていて、クルマ好きには堪えられないサウンドが車内に響きわたる。

今までのTTがGT的な品の良さをも兼ね備えているとするなら、TTSはまさにスポーツカーといってもいいほどの雰囲気の持ち主だ。

《近藤暁史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『C-HR』、「GRスポーツ」に1.8Lハイブリッド追加…欧州2026年モデル
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る