【エッセンモーターショー08】ブラバスがEVスポーツカーをチューニング

自動車 ニューモデル モーターショー
【エッセンモーターショー08】ブラバスがEVスポーツカーをチューニング
【エッセンモーターショー08】ブラバスがEVスポーツカーをチューニング 全 4 枚 拡大写真

ブラバス社は29日に開幕する欧州最大のチューニングカーショー、エッセンモーターショーに『テスラ・ロードスター』のブラバス仕様を出品することを明らかにした。

【画像全4枚】

ブラバスはドイツに1977年設立。メルセデスベンツのトップチューナーのひとつとして有名だ。最近ではスマートのブラバス仕様がダイムラーから発売されるなど、メーカーとの関係も深めている。

一方、テスラ・ロードスターは米国のベンチャー企業、テスラ社が2006年7月に発表した2シーターのオープンスポーツカー。エンジンではなく高性能モーターによって、フェラーリやポルシェにも負けない運動性能を実現しているのが売りだ。

ブラバスにとって、電気自動車のチューニングは今回が初。それだけに基本的なメカニズムには手を加えず、スポーティな雰囲気の演出に力が注がれた。

注目すべきは「サウンドジェネレーター」。電気自動車は音もなく静かに走るのが特徴だが、スポーツカーファンにはそれが物足りない部分。そこで、V8、レーシングカーなど4種類のエンジン音を、速度などの走行状況に応じて発生させられるようにした。

外観はブラバス流儀のドレスアップを施しており、リップスポイラー、リアウィング、ディフューザーは軽量なカーボン素材を使用。ボディはマットホワイトに塗装し直された。バンパー内にはLEDライトが追加されている。

タイヤはピレリ製「P-ZERO」で、サイズはフロントが215/35ZR18、リアが255/30ZR19。インテリアはレザー&アルカンタラ素材を使用し、スカッフプレートには発光式のブラバスエンブレムが添えられた。

ブラバスがメルセデスベンツに次ぐパートナーとして、テスラ社を選んだのは興味深い事実。スポーツカーに電気自動車の時代到来を予測した、先読み行動といえそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. スバル製スーパーカー登場!「パフォーマンスE STIコンセプト」に盛り込まれた新技術と、伝統への敬意…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る