自動車税制改革フォーラム、一般財源化なら自動車関係諸税を廃止すべき

エコカー 燃費
自動車税制改革フォーラム、一般財源化なら自動車関係諸税を廃止すべき
自動車税制改革フォーラム、一般財源化なら自動車関係諸税を廃止すべき 全 1 枚 拡大写真

自動車関係諸税の見直しを求める総決起集会が18日、都内ホテルで開催された。何十年も続く高率な暫定税率を残したままなし崩し的に一般財源化されようとしている自動車関係諸税の廃止を求めるのが目的だ。

日本自動車連盟(田中節夫会長)、全国石油商業組合連合会(天野洋一会長)、全国石油連盟(天坊昭彦会長)ほか自動車関係諸税のあり方を提言する「自動車税制フォーラム」所属の合計23団体が主催し、一般参加者500人を集めた。また、与党自民党・公明党の国会議員140人も出席した。

自動車関係諸税を主な財源とする「道路特定財源」は、先の福田内閣で一般財源化することが閣議決定している。しかし、これらの税金は、所得税のように広く国民がうけるサービスのために使われるわけではなく、道路整備のために使い道を限定することで自動車ユーザーにだけ負担を求める税金だった。

「政府のいう一般財源化とは、自動車感関係諸税を社会保障や国の借金返済にもあてられるようにするもの。最近では何にでも使える財源として(自動車関係諸税から)1兆円を地方に移譲するというが、本来国民全体で負担すべきものを、なぜ自動車ユーザーだけが負担しなければならないのか」と、自動車工業会・青木哲会長は訴えた。

「一般財源化するなら、(自動車ユーザーだけが負担しなければならないという)課税の根拠を失う自動車関係諸税を、直ちに廃止すべきだ」(青木氏)の意見は、壇上に立ったすべての主催団体代表者が訴えた。

その後、参加者は会場となった港区の赤坂見附から千代田区霞が関まで約1時間の請願行進を行った。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る