【ITS世界会議08】会場前で披露されたVIIのデモ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【ITS世界会議08】会場前で披露されたVIIのデモ
【ITS世界会議08】会場前で披露されたVIIのデモ 全 3 枚 拡大写真

第15回ITS世界会議の目玉企画「VII」(Vehicle infrastructure Integration)は、ジャビッツ・コンベンションセンター前の11th Ave.を完全封鎖して開催されている。

その名も「11th Ave.Theater」。大型スクリーンを用意し、その前の道路で展開される実験の模様を解説するというものだ。

実験は各自動車メーカーごとに行われ、参加したのはホンダ、メルセデスベンツ、日産、トヨタ、フォルクスワーゲンなど8社。開催直前になって、参加予定だったGMがキャンセルを申し出るなど、昨今の社会情勢を感じさせたものの、各社ごとに約30分のデモを行った。

18日午前の部のトップを切って行われたのはトヨタのデモ。5.9GHzの周波数帯を使い、車々間通信、路車間通信の2パターンを3台の車両を使って披露。

車々間通信では、出会い頭での事故を防止することや、前方車が急停車した際に後続車の追突を防止する例などを紹介。路車間では信号が赤になった時に気づかないドライバーへの警告をしたり、横断する歩行者を検出してその存在を知らせる例などを解説した。

そのほか、信号の切り替えに応じて速度を調節しながら停止することなく走行でき、結果として燃料の消費を抑える例も披露された。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る