【VW パサートCC 日本発表】実用性と快適性を備えたコンフォートクーペ

自動車 ニューモデル 新型車
【VW パサートCC 日本発表】実用性と快適性を備えたコンフォートクーペ
【VW パサートCC 日本発表】実用性と快適性を備えたコンフォートクーペ 全 4 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンの『パサートCC』が、日本国内でも発表された。ドイツ本国などでは4ドアセダン『フェートン』、国内でもSUVの『トゥアレグ』など、より上級のラインナップもある。しかし日本ではパサートCCが、フォルクスワーゲン4ドアセダンの最上級モデルとなる。

他の多くのメーカーでは「CC」は「クーペカブリオレ」の意味だが、「パサートCC」では「コンフォートクーペ」の意味。『パサート』と比較すれば、ホイールベースは2710mmと共通ながら、全長4815mmで+30mm、全幅は1855mmで+35mm、全高は1425mmで−50mmと、4ドアセダンでありながら、クーペのようにロー&ワイドのプロポーションの流麗なフォルムを持つ。

同じようなコンセプトの車を探してみると、最近ではメルセデスベンツ『CLS』、古くはトヨタ『カリーナED』や『コロナEXiV』などがあるだろう。

フォルクスワーゲングループジャパンのマーケティング本部・商品企画課の海谷博樹さんによれば「ミドルクラスのセダンの市場は縮小している。しかしクーペセグメントは拡大傾向にある。セダンユーザーの価値観も、安価で実用性重視から快適性、ステイタス、スタイリングを求めるように変化してきている」と市場を分析する。その上で「実用性と快適性を損なうことなく、スタイリッシュでエモーショナルで、国内のフォルクスワーゲンセダン系のラインアップの頂点に立つのが『パサートCC』である」とそのコンセプトを解説した。

《松本明彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る