日産ルノー、ポルトガル政府と EV普及への具体的方策を策定

自動車 ビジネス 企業動向

日産自動車とルノー、ポルトガル政府は、2010年までにポルトガルでゼロ・エミッションモビリティを実現することに向け、高速道路・国道をカバーする全国規模の広範囲に渡る電気自動車(EV)用の充電ネットワークの構築などの一連の具体策を発表した。

ポルトガルは7月に、欧州の国では初めて日産、ルノーと直接的なパートナーシップを締結し、これまで4か月間にわたってゼロ・エミッションモビリティ実現のための具体的な方策の検討を行ってきた。
 
今回、両者間で合意に基づいて、ポルトガル政府は2010年に320箇所の充電ステーションを設置し、2011年末までにこれを1300か所まで増やすほか、政府は個人や法人がEVをフリート購入した際の所得減税などの減税措置を行う。これらの2010年末開始予定の優遇税制措置は最低5年間継続する予定。
 
また、ポルトガル政府は、2011年以降に法人として購入する自動車の少なくとも20%をゼロ・エミッション車とする。EV所有者に駐車場の特別料金や優先利用、EV購入時の補助金交付など、普及にむけた対策も検討する。
 
さらに、ポルトガル政府は2010年からEVに対する啓蒙・教育活動を実施、ルノーと日産はこれをサポートする。

日産、ルノーは、ゼロ・エミッション車でリーダーになることを目指し、2011年初頭にポルトガルへ電気自動車を投入する計画。2012年には、日産、ルノーはグローバルでの電気自動車の量販を開始する計画だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る