【VW パサートCC 日本発表】CCは、コンフォート・クーペの頭文字

自動車 ニューモデル 新型車
【VW パサートCC 日本発表】CCは、コンフォート・クーペの頭文字
【VW パサートCC 日本発表】CCは、コンフォート・クーペの頭文字 全 9 枚 拡大写真

20日、フォルクスワーゲン グループ ジャパンから発売された『パサートCC』は、VW初のプレミアム4ドア4シータークーペ。車名の最後に付けられているCCは、コンフォート・クーペの頭文字だ。

車名からも分かるようにプラットフォームやパワートレインは『パサート』をベースとしているが、内外装のデザインやパッケージングは大幅に手が加えられ、4ドアながらもクーペの雰囲気を醸し出している。

パワートレインは、パサートに使われている2リットルの直噴ターボ(6速AT)と、9月に発売が開始された『パサートヴァリアントR36』と共通の3.6リットルV6(6速DSG)を設定。駆動方式は2リットルがFFで、3.6リットルが4WDの4モーションとなる。

フォルクスワーゲンジャパン商品企画課の正本嘉宏さんは「パサートCCはVWジャパンにおける4ドアの最上級モデルです。セダンの市場は世界的に減少傾向にありますが、その中でも今後期待が持てるのがパーソナルな方向性を持った4ドア車と考えられています」

「そこでパサートをベースにコンフォート・クーペというコンセプトのCCを導入しました。CCはスタイリッシュなエクステリアと実用的な居住性、スポーティな走りと卓越した乗り心地など、相反する要素を高次元で融合させている点が最大の魅力です」

「価格的には500 - 602万円とVWの4ドア車では高額な車種になりますが、ほかのドイツメーカー製小型セダンのミドルグレードと同レベルとなりますので、パサートCCの競争力は高いと思っています。従来のパサートなどからの買い替えはもちろん、他銘柄の小型セダンに乗っているお客様の乗り換えも期待しています」とコメント。

パサートCCの価格帯をみると、メルセデスベンツの『Cクラス』やBMW『3シリーズ』の2.5リットルモデルあたりがライバル車種となってくる。これらのモデルも6気筒エンジンを積んでいるので走りの質感は高いが、パサートCCと比べるとボディサイズが小さく、スタイリングはセダンの文法をはみ出してはいない。

パサートCCの、パッと見てわかる流麗なスタイリングは、今までの欧州小型プレミアムセダンに飽き足らない人や、少し刺激的な4ドア車に乗りたい人にとっては、買い得感の高いモデルといえるだろう。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る