【MS Car Navigation Day】MS、車載情報端末向け組込みOSに関する最新情報を発信

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【MS Car Navigation Day】MS、車載情報端末向け組込みOSに関する最新情報を発信
【MS Car Navigation Day】MS、車載情報端末向け組込みOSに関する最新情報を発信 全 2 枚 拡大写真

マイクロソフトは27日、新宿本社にて車載情報端末向けソフトウェアプラットフォームの最新バージョン「Microsoft Auto 3.0」「Windows Automotive 5.5」や「Windows Embedded CE/NavReady」「PND向けパートナーソリューション」を紹介するセミナー「Microsoft Car Navigation Day 2008」を開催した。

午前の部では、オートモーティブビジネスユニットによる下記の4セッションが開催。

・マイクロソフトの車載情報端末向け製品の案内と今後の取り組み
・Microsoft Autoの紹介
・Automotive User Interface Framework についての紹介
・Ready Guardについての解説

午後の部では、Windows Embeddedについての下記の4セッションが開催された。

・Windows Embedded NavReadyの紹介
・フリースケールのPNDソリューション(フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン)
・Windows Embedded CE によるPND開発(富士通ソフトウェアテクノロジーズ)
・車載器やポータブル機器向けエンターテイメントサービスの紹介(メディアクリック/日立製作所)

《田村麻里子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ホンダ『シビックRS』をよりアグレッシブに! ブリッツからオリジナルエアロキット発売
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る