【NISMOフェスティバル08】京商ラジコンカー対決にレスポンス参戦!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【NISMOフェスティバル08】京商ラジコンカー対決にレスポンス参戦!
【NISMOフェスティバル08】京商ラジコンカー対決にレスポンス参戦! 全 9 枚 拡大写真

富士スピードウェイで11月30日に開催された「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2008」。スタンドイベントエリアでは、トークショーや各種キッズ向けコーナー、車両展示コーナーなどが設けられたが、その中のひとつが「KYOSHOモータースポーツコーナー」だ。

ホビーメーカー京商のコーナーで、エンジン付きのラジコンカーの体験ができるという内容。同コーナーでは特別イベントとして、メディア対決の「スパーダ09L日産マーチカップカー プレス対抗・ガチンコバトル!」がお昼前に開催され、『レスポンス』からは椿山編集がエントリーした。椿山編集は『レスポンス』の編集・ライター陣の中でもゲームなどで1、2を争う腕前を持つ。期待がかかるところだ。

7媒体が参加し、スペシャルゲストはブノワ・トレルイエ選手とセバスチャン・フィリップ選手。予選を3回に分けて実施し、椿山編集は『driver』、『J's Tipo』の代表とともに第3予選だ。

ところが、スタートして、『driver』の選手がとんでもなく速いことが発覚。後ほど京商ラジコン歴10年であることを明かされるのだが、あっという間にラップを重ねていく。しかも「レスポンスマーチ」、ストレートが伸びない。結果、2位にはなったが、決勝進出は果たせなかった。椿山編集のベストラップは7秒920。その日のベストラップが7秒050なので、決して悪くはなかったのだが……。

無念の表情を漂わせる椿山編集は「んー、どうもマシンが調子悪かったみたいで、速度が出なかったんですよね」とコメント。しかし、万全の状態なら決勝進出できたか聞いてみたところ、「いやー、無理でしょう。『driver』さん、速すぎ」(笑)とした。

決勝は、予選を勝ち抜いた『ahead』、トレルイエ選手、『driver』に敗者復活のフィリップ選手を加えた4名で実施。激しいどつき合いもある白熱のバトルとなったが、『driver』が優勝。2位にトレルイエ選手、3位『ahead』となった。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る