【ボローニャモーターショー08】マツダ アクセラ 5ドア新型…ハッチバック正式デビュー

自動車 ニューモデル モーターショー
【ボローニャモーターショー08】マツダ アクセラ 5ドア新型…ハッチバック正式デビュー
【ボローニャモーターショー08】マツダ アクセラ 5ドア新型…ハッチバック正式デビュー 全 4 枚 拡大写真

マツダは3日、イタリアのボローニャモーターショーで新型『マツダ3』(日本名:『アクセラ』)の5ドアハッチバックを初公開した。11月のロサンゼルスモーターショーで発表された4ドアセダンに続く、第2のバリエーションだ。

新型のコンセプトはセダンと同じく、「走りの爽快感を極めたエキサイティングスポーツコンパクト」。表情豊かでエモーショナルなスタイリング、洗練されたインテリア、スポーティな走りなど、コンパクトハッチバックに求められる基本性能を進化させて登場した。

外観はセダンと共通の大きく口を開けた「スマイルフェイス」を採用。リアのテールランプは最近のマツダ車に共通する細長デザインだ。

ボディサイズは全長4460×全幅1755×全高1470mm。現行モデルよりも20mm長く、10mmワイドで5mm背が高い。2640mmのホイールベースに変更はない。

欧州仕様のエンジンはガソリン2、ディーゼル2の合計4機種。ガソリンは1.6リットル直4(105ps)+5速MT、2.0リットル直4(150ps)+5速AT。ディーゼルは1.6リットル直4(109ps)+5速MT、2.2リットル直4(150ps)+6速MTだ。

欧州で主力のディーゼルは1.6リットルが欧州複合モード燃費22.2km/リットル、CO2排出量119g/kmの高い環境性能を実現。2.2リットルには高性能版として、最大出力185ps仕様も用意される。

走りに関しては「爽快感の追求」をテーマにボディ剛性の引き上げ、サスペンションの熟成、ブレーキの強化などを実施。コクピットは車との一体感が得られるように、シートのデザインや各スイッチの操作性にこだわった。

新型は欧州では2009年春に発売予定。遅れて最強の「マツダスピード」バージョンが追加されるのは確実だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る