【ボローニャモーターショー08】マセラティがカスタムプログラム導入

自動車 ニューモデル モーターショー
【ボローニャモーターショー08】マセラティがカスタムプログラム導入
【ボローニャモーターショー08】マセラティがカスタムプログラム導入 全 4 枚 拡大写真

マセラティは3日、ボローニャモーターショーで「MCスポーツライン」の概要を明らかにした。レースから得たノウハウを注入したパーツ群を装着するカスタムプログラムで、まずは『グランツーリズモS』用が発表された。

MCスポーツラインはマセラティのモータースポーツ部門「Corse」(コルセ)が開発を担当。コルセは2008年9月にグランツーリズモSのレース専用車、『MCコンセプト』を発表しているが、外観はこのマシンがモチーフになっている。

外観の特徴がカーボンファイバー製パーツ。前後スポイラー、ドアミラー、ドアハンドルなどがカーボンに変更された。また、20インチの巨大なアルミホイールは光沢ブラック仕上げとして、カーボンパーツとのマッチングを図った。

インテリアも同様で、ステアリングホイール、パドルシフト、ダッシュボード&ドアパネルなどにカーボンが奢られる。ペダルはアルミ削り出しで、ブレーキペダルには赤い「mc」のロゴが添えられた。

走りに関する部分では、ダンパー&スプリングがさらにスポーツライクなセッティングとなり、車高は10mmダウン。ブレーキやマフラーなどのアイテムも用意される。もちろん、顧客の要望を聞きながら、減衰力などの細かい設定は行われるという。

マセラティは「2009年早々にMCスポーツラインを導入する」と説明。同じグループのフェラーリはすでに「One to One」という名称のカスタムプログラムを『612スカリエッティ』に実施している。高級スポーツカーの顧客囲い込みビジネスは、今後激しさを増しそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る