【スズキ スプラッシュ】日本車? 輸入車?

自動車 ニューモデル 新型車
【スズキ スプラッシュ】日本車? 輸入車?
【スズキ スプラッシュ】日本車? 輸入車? 全 9 枚 拡大写真

スズキが欧州市場向けに開発したコンパクトカー『スプラッシュ』は、安全装備などは充実しているが、使い勝手や快適装備に関しては『スイフト』などの純国産コンパクトカーに届いていない面も多い。

ためしに『スイフト』「XG」グレードの装備と比べてみると、オートエアコンやキーレススタート、タコメーターなどはスプラッシュには装備されていない。さらに、インパネ周りの小物入れの数やルーフ内張りの厚みなども、国産コンパクトカーの域には達していない。ただし、これはVW『ポロ』などの欧州コンパクトカーのベーシックモデルも同じことが言える。

スプラッシュを日本車だと考えた場合には、装備や質感に物足りなさを感じてしまうのも事実。だが、本来スプラッシュは手軽に手が届く欧州のコンパクトカーだと思って買うべきクルマなのだ。

日本で販売されるクルマも欧州仕様と同様にハンガリーの工場で生産されている。そのため、サスペンションのセッティングなどは欧州仕様と共通なので、欧州車のような走りが楽しめることが最大の魅力だ。

スタイリングもキュートなデザインに仕上がっており、ボディカラーによってはインテリアにポップな色使いが採用されている点も面白い。欧州車らしくサイド&カーテンエアバッグや後席に3名分の3点式シートベルトやヘッドレストを標準装備しているのも美点だ。

このクラスの輸入車では、低価格の「ポロ・トレンドライン」でも169万円となる。それと比較すればスプラッシュの123万9000円という価格は、ハンガリーから輸入されていることを考えればとてもリーズナブルに思える。

実際にスプラッシュの走りは、欧州のコンパクトカーテイストを存分に味わうことができるので、一度輸入車のフットワークを体験してみたい人や、過去に輸入車のハッチバックに乗っていた経験がある人にオススメしたいモデルだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る