忘年会帰りに飲酒運転の医師

自動車 社会 社会

12日未明、神奈川県藤沢市内の市道で、Uターンしようとしていた乗用車が信号待ちをしていた軽乗用車に接触する事故が起きた。乗用車を運転していた44歳の医師の男からは高濃度のアルコール分を検出したため、警察は飲酒運転の現行犯で逮捕している。

神奈川県警・藤沢北署によると、事故が起きたのは12日の午前1時50分ごろ。藤沢市湘南台付近の市道でUターンしようとしていた乗用車が、信号待ちのために停車していた軽乗用車と接触した。

軽乗用車を運転していた32歳の男性にケガはなかったが、接触車の運転者が酒臭いことに気づいて警察に通報。アルコール検知の結果、呼気1リットルあたり0.6ミリグラムのアルコール分を検出したことから、道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。

逮捕されたのは44歳の男で、大和市内の病院に勤務する医師だった。調べに対して「忘年会で酒を飲んだ」などと供述しているという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  4. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
  5. 「可愛い!」「割り切りスゴイ」ホンダの新型EV『N-ONE e:』先行発表にSNSに反響続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る