首都高をサーキットにしていた2輪暴走集団を逮捕

自動車 社会 社会

東京中心部を通る首都高速・都心環状線で大型バイク複数台による無謀運転を行ったとして、いわゆる「ルーレット族」のメンバーで、36歳の男ら5人を道路交通法違反(共同危険行為)容疑で逮捕した。走行形態は「違法競争型」だが、チームを組んで走行しており、共同危険行為が適用され、免許取消も可能な「集団暴走型」とみなしたという。

警視庁・交通執行課によると、逮捕された5人は「ループス」と称するチームを組んでおり、都心環状線や湾岸線でレースのような暴走を繰り返していた。直接の逮捕容疑は今年11月9日の午前3時ごろ、東京の中心部を通る首都高速・都心環状線内回り(約13km区間)を複数台の大型バイクで競争するように走行。この際に制限速度を大幅に超える最高160km/hで走行。併走する他車両を強引に追い越す行為を繰り返し、危険を与えた疑い。

速度超過状態で環状線を走行するルーレット族は、警察内部で「違法競争型暴走族」と呼ばれている。複数台がスピードを競い合うレース状態になったとしても、基本は単独行動となっており、使われるのも4輪車が中心だった。

ところがループスは2輪車で速度超過を繰り返しながら、集団で競争することを基本としていることから、警察では通常の暴走族と同じ「集団暴走型」とみなし、共同危険行為での逮捕に踏み切ったという。

逮捕された男たちは容疑を大筋で認めており、中には「湾岸線でメーター上限の299km/hを振り切った」などと豪語するものもいたようだ。警察では余罪についても厳しく追及する方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る