【日産 キューブ 新型】フットワークもピースフル

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 キューブ 新型】フットワークもピースフル
【日産 キューブ 新型】フットワークもピースフル 全 9 枚 拡大写真

日産の新型『キューブ』は「走る自分スタイル空間」をコンセプトに開発された。丸みを帯びたスタイリングやインテリアには、争いとは無縁なピースフルな雰囲気に溢れているが、走りにもその方向性が上手く活かされている。

【画像全9枚】

キューブの開発責任者を務めたセグメントチーフプロダクトスペシャリストの岩佐洋介さんは「新型キューブは気楽に走らせることができる乗り心地やハンドリングを目指して開発を進めました」

「今回のキューブは海外の販売も視野に入れ、ボディ剛性を高め、高性能のショックアブソーバーを採用していますので、ハンドルを切るとスッと曲がってくれる安心感のある操縦性を実現しています。その上で、乗り心地に関しては日本で最適な設定としていますので、振動が小さい上質な乗り心地を体感していただけると思います」とコメント。

実際に新型キューブのフットワークは乗り心地とハンドリングが上手くバランスされており、比較的マイルドなサスペンションでありながらも、スムーズなハンドリングに仕上がっている。クルマの重心が高いので多少のロール感はあるものの、街中から高速域まで気持ちよく走らせることができ、ハイトワゴンの中ではレベルの高い走りを手に入れている。

乗り心地は、16インチタイヤを標準装備した最上級グレードの「15G」では多少ハードになるが、15インチタイヤを装備したモデルなら快適性が高く、最小回転半径も4.6mと小さいので取り回しも非常に楽だ。

新型キューブはピースフルな雰囲気を感じさせる心地よい乗り味にまとめあげられているが、フットワークやハンドリングは先代から大幅に進化させており、グローバルカーとしても十分に通用する実力を備えている。このフットワークのよさも、新型キューブの強力なセールスポイントとなるはずだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る