日産、グローバルモデルの小型バンを投入 日欧で09年から

自動車 ニューモデル 新型車
日産、グローバルモデルの小型バンを投入 日欧で09年から
日産、グローバルモデルの小型バンを投入 日欧で09年から 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は、新型のグローバルモデルである小型バン『NV200』を2009年度から日本と欧州で販売開始すると発表した。

NV200は、2009年度前半に日本で、同年度後半には欧州市場にそれぞれ投入を予定しており、将来的には中国やその他地域にも投入する計画だ。
 
NV200は、広い積載スペースを備え、ユーティリティを最大限利用するのが特長。積荷スペースは最大4.1平方mを確保した。また、リアタイヤ間に積荷の土台を収納できるスペースを設けるなど、レイアウトにも様々な工夫を施す。
 
NV200と今後発売予定の小型商用車(LCV)の販売増をより確実なものにするため、同社LCV事業本部は、販売からアフターサービスまで一貫したサポートを提供するグローバルなネットワークを拡充に注力してきた。
 
すでに日本では、LCVの販売およびアフターセールスを行う販売店「プロショップ」を230店舗以上整備し、欧州では570店舗のLCV専門販売店網が整備した。プロショップでは、顧客の様々なニーズに応えるため、LCVに関する専門的な知識を有したセールス、アフターサービスの担当者を配備するとともに、専用の整備工場も備える。
 
同社のLCV事業本部担当のアンディ・パーマー執行役員は「NV200は、日産のLCV事業の成功のカギとなる商品で、私たちはお客さまのニーズに基づいた革新的な商品提案をすることにより、新たに重要な市場へ参入する」とコメントしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  2. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  3. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  4. 「完全にサクラを食いに来てる」ホンダ『N-ONE e:』発売に、SNSも熱視線!注目は価格と距離
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る