ヒーローの車両は日産製!? 『爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!』

モータースポーツ/エンタメ 映画
ヒーローの車両は日産製!? 『爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!』
ヒーローの車両は日産製!? 『爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!』 全 5 枚 拡大写真

キッズ向けの特撮ヒーローTV番組『トミカヒーロー レスキューフォース』の劇場映画、『爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!』が松竹系で公開中だ。同作品には、日産が複数の車両を提供しており、ヒーローたちの愛機として活躍する。

【画像全5枚】

『フェアレディZ』(Z33)ベースの『コアストライカーマックス』は、主人公のR1の能力の上昇に伴い、Z32ベースの『コアストライカー』から改造されたという経緯を持つ専用マシン。最高時速は、ドラッグレーサーも真っ青の600km/hを叩き出す。ジェットエンジンを積まないと出せない速度域なので、Z33ベースだとちょっと厳しいか?

レスキューフォースの隊長であるR5の専用車両が、『フェアレディZ』(Z32)ベースの『キャプテンストライカー』だ。こちらの最高速は400km/h。かつてルマンでグループCカーが突破していたので、日産の技術なら開発できそう。

メンバーのひとりであるR2専用のレスキュービークルが、SUVの『コアセイバー』。『エクストレイル』がベース車両だ。こちらは最高速200km/hなので、十分可能なはず。

最後の1台は、レスキューフォースの隊員が日常の足として使うことが多い、小型のレスキュービークルである『コアサーチ』。ベース車両は『ノート』。最高速250km/hなので、こちらも造れないことはない?

21日に日産系のトータルカーライフショップ「カレスト幕張」(千葉県)で同作品のキッズ向けイベントショーが実施され、劇中で活躍するレスキュービークル4台が集結した。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  5. あの伝説のホイール“TE37”に23インチが登場?! 技術の進化は止まらない、レイズの新世代スタンダードを体現PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る