液体酸素のタンクローリーが横転 12時間の通行止め

自動車 社会 社会

2日朝、宮城県蔵王町内の東北自動車道下り線を走行していたワゴン車と大型タンクローリーが衝突する事故が起きた。衝突を回避しようと急ハンドルを切ったタンクローリーは中央分離帯を突き破り、上り線側で横転。この事故で双方の3人が重軽傷を負った。

宮城県警・高速隊によると、事故が起きたのは2日の午前7時10分ごろ。蔵王町宮付近の東北自動車道下り線で、第1車線から第2車線へ進行していたとみられるワゴン車と、第2車線を進行してきたとみられる大型タンクローリーが衝突した。

タンクローリーは衝突を回避しようと急ハンドルを切った結果、中央分離帯に衝突。そのままこれを突き破り、上り線側に進入した直後に横転している。

この事故で双方の車両が中破。タンクローリーを運転していた37歳の男性が足を骨折する重傷。ワゴン車を運転していた45歳の女性と、同乗していた44歳の男性が打撲などの軽傷を負い、いずれも近くの病院へ収容された。

現場は片側2車線の直線区間。タンクローリーには液体酸素が積載されていたが、これが漏れ出し、引火や爆発の危険性が高いことから撤去作業に時間を要し、事故現場を含む区間が約12時間に渡って通行止めとなった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る