【パッソセッテ/ブーンルミナス 発表】180cm+・90kg+…3列目は高さが足りない

自動車 ニューモデル 新型車
【パッソセッテ/ブーンルミナス 発表】180cm+・90kg+…3列目は高さが足りない
【パッソセッテ/ブーンルミナス 発表】180cm+・90kg+…3列目は高さが足りない 全 6 枚 拡大写真

ダイハツとトヨタの共同開発による、3列車『パッソセッテ』&『ブーンルミナス』。180cm+・90kg+チェックのラストは3列目だ。

後部ドアの開口幅は最大935mmあるため、3列目にも非常に乗りやすいのがポイント。また、ウィンドウもかなり後方まであり、3列目の割には意外と開放感がある。

3列目の問題は、一気にフロアが高くなること。そのため、座面から天井までのデフォルトのシート角度に沿った高さも920mmしかない。ヒップポイントから計測すればもう少しあるだろうが、座高1mの記者は正直きつい。低床化をうたっているのなら、ここはもう少し高さを確保してほしかったところである。

2-3列目の前後間隔は750mmで、記者クラスだとあまりヒザ周りは余裕があるわけではない。そのため、深く腰掛ける必要が生じるわけだが、そうすると天井に頭がこすれてしまう。シートにリクライニング機能があればいいのだが、左右一体になっている3列目のシートは、その機能がない。なかなか記者クラスの体格で3列目も余裕で乗れるクルマというのはそうそうないのだが、パッソセッテとブーンルミナスも、子供や小柄な人じゃないと厳しいといわざるを得ない。

そのほかに気になった点は、3列目にアームレストがない点。ドリンクホルダーとポケットがちょうど腕を置きやすい位置にあるのだが、大きな穴がふたつもあるため、腕を置くとちょっと痛かったりする。フタをできるようにしてもよかったのではないかと思うが、3列目への乗車は子供が大多数ということで、アームレストはいらない、という判断なのかも知れない。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  4. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  5. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る