【東京オートサロン09】パリダカとWRCに注目が集まった三菱

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【東京オートサロン09】パリダカとWRCに注目が集まった三菱
【東京オートサロン09】パリダカとWRCに注目が集まった三菱 全 7 枚 拡大写真

幕張メッセ東館に設営されたRALLIART(三菱自動車)のブースは、中央ステージに「Racing LANCER」を展示。V型6気筒ディーゼルターボの3Lエンジンを搭載したこのマシンは、ダカールラリー制覇を目的として開発された新型車両。全長4475mm、全幅1990mmの巨大なボディーと鮮やかなカラーリングに、多くの来場者が注目していた。

そして、もう一台のラリーカーは、「LANCER EVOLUTION X Group N Rally Car」。2008年WRCラリージャパンで、三菱ジャパンディーラーチーム(ドライバー:田口勝彦)が使用したマシン。ベース車両は「LANCER EVOLUTION X RS」である。

この他に、サーキット用にカスタマイズされた「LANCER EVOLUTION X tuned by RALLIART」も人気。フロアーに展示してあったため、来場者は自由に乗って内装を確かめることができた。フロントスポイラーやバンパーインテークダクト、エアサスなどがカスタムされている車両だ。

『ギャランフォルティス・スポーツバック』と『コルト・ラリーアートVersion-R』も試乗可能車両として展示してあった。

《佐藤隆博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る