ホンダ、アメリカンルマン LMP1クラスに挑戦…新型マシン発表

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

米国ホンダは、アメリカン・ルマン・シリーズ(ALMS)のトップカテゴリー「LMP1」クラス用のマシン、新型アキュラ『ARX-02a』を発表。アキュラとして初めてLMP1へのチャレンジする。

アキュラARX-02aは、オープン・コックピットでダブルウィッシュボーン・サスペンションを装備、無鉛E10ガソリンを使用する自然吸気・燃料噴射式4.0リットルV8エンジンを搭載している。マシンは、ホンダ・パフォーマンス・ディベロップメント(HPD)が英国のワース・リサーチ社と共同開発した。

新型マシンは、ALMS冬季テストの初日、セブリングで行われたテストセッションで、公式にサーキットを走行しデビューを果たした。今シーズンは、ド・フェラン・モータースポーツとパトロン・ハイクロフト・レーシングが使用する予定。

今シーズンのALMS全10戦にLMP1で参加するのは、マシンNo.66の「ド・フェラン XMサテライト・ラジオ・アキュラ ARX-02a」を駆る、ジル・ド・フェランとサイモン・ペジノ。そして、No.9の「パトロン・ハイクロフト・アキュラ ARX-02a」を駆る、デイビッド・ブラバムとスコット・シャープ。

また、LMP2クラスにも、ロウズ・フェルナンデス・レーシングの、No.15「ロウズ・アキュラ ARX-01b」を駆る、エイドリアン・フェルナンデスとルイス・ディアス、が参戦する。

アキュラは2007年に、アキュラ『ARX-01a』LMP2マシン3台でALMSに参戦を開始。3.4リットルV8エンジン搭載のアキュラLMP2マシンは、出走23回中、LMP2クラス優勝7回、総合ポール・ポジションを6回獲得し、2008年のライムロックとデトロイトのレースで計2回の総合優勝をおさめている。

2009年、HPDはALMSとIndyCarシリーズのプログラムを並行して継続推進する。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  4. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る