【カーエレ09】タケオカ自動車工芸 T10…孫に

自動車 ニューモデル 新型車
【カーエレ09】タケオカ自動車工芸 T10…孫に
【カーエレ09】タケオカ自動車工芸 T10…孫に 全 6 枚 拡大写真

「第1回国際カーエレクトロニクス技術展」(1月28 - 30日、東京ビッグサイト)で、タケオカ自動車工芸(富山県富山市)は、市販予定車・形式「T10」を参考出品した。同社専務取締役の武岡学氏は「今年じゅうに市販化させる予定だ。100万円以上はいかないと思うが、それに近い額になるだろう」と話す。

T10は、空車重量290kg、満充電8時間で一充電走行距離50km(市街地走行)、最高速度55km/hの第一種原動機付自転車(4輪)だ。

「『ミリューR』などの市販化された電気自動車のユーザー層は、高齢の人がほとんど。公共交通が充実していない郊外地域の人たちが、病院へ行くような場合に利用するようだ。これからは若い人たちにも乗ってもらえるようなクルマづくりをしていきたい」と武岡氏は話す。

既存のミニカーに乗っていた世代の孫にあたる世代もターゲットにしながら開発を進めていくという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る