【ASV-4】車車間通信による安全運転支援---公道総合実験

エコカー 燃費
【ASV-4】車車間通信による安全運転支援---公道総合実験
【ASV-4】車車間通信による安全運転支援---公道総合実験 全 7 枚 拡大写真

国土交通省は30日、東京臨海副都心(お台場)地区で、「車車間通信による安全運転支援システム実用化に向けた公道総合実験」を行なった。国土交通省によると、今回のように、公道で行なわれる実験としては世界初の試みだという。

明け方から降り続く雨の中、お台場エリアの一般道には、国内の全自動車・二輪車メーカーと海外メーカー2社による約30台の実験車両が、ASV(先進安全自動車)推進計画第4期を表す「ASV-4」というロゴをボディに掲出して試験走行した。

実験車両には、安全運転支援システムで使用される予定の700MHz帯や5.8GHz帯の電波を用いた車車間通信システム(ASV)や、路者協調システム(DSSS)などの無線通信システムが搭載されていた。

実際に実験車両に乗ると、交差点進入時などには、ASVなどを搭載した対向車や後続バイクの接近に対し、ドライバーに注意を促す音声ガイダンスと画像による警告表示を確認した。

国土交通省自動車交通局の鈴木延昌氏は、「今回、明らかにしたいことは、関係企業・団体がすべて集まって機能的な問題がないかどうか、さらに情報提供が出るときにドライバーにどんな問題が発生するかを確認したい。今ある課題のひとつに、クルマの位置を正確に把握するための技術向上などがあげられる」と話す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  4. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  5. ホンダ『シビック e:HEV』英国モデルの新デザインに好感触! SNSではその価格にも注目が集まっており…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る