【東京オートサロン09】モータースポーツ車両アラカルト…F1からルマンまで

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【東京オートサロン09】モータースポーツ車両アラカルト…F1からルマンまで
【東京オートサロン09】モータースポーツ車両アラカルト…F1からルマンまで 全 13 枚 拡大写真

毎年、数々のモータースポーツ車両が展示されるオートサロン。今年も、08年に活躍した車両がカテゴリーを超えて集結した。ここでは、SUPER GT、D1、ラリーカー以外のカテゴリーのマシンを紹介。

トヨタは、「TF108」を展示。合わせて、実際に使用されているステアリングも展示し、そのボタンやダイヤルの多さを披露していた。NGKブースで展示されていたのが、ホンダ最後のF1マシン「RA108」。ただし、こちらはTF108とは異なり、数年前のマシンに08年カラーを施したものだ。

また、国内最高峰のフォーミュラ・ニッポンのLAWSON TEAM IMPULの「ローラFN06トヨタ」(1号車)も展示されていた。松田次生が08王者となったチャンピオンマシンである。同じくFニッポンのTP Checker IMPULの「ローラFN06トヨタ」(19号車)の姿も。

アメリカンモータースポーツ系では、トヨタがNASCAR仕様の『カムリ』を展示。ジョー・ギブスレーシングのカイル・ブッシュが搭乗した18号車が展示されていた。

スーパー耐久シリーズのマシンもあった。STクラス3で優勝した、M&M SPORTの333号車「エグセディH.I.S.イングスZ」(日産のZ33型『フェアレディZ』ベース)、同じくSTクラス3で08年5位のTOMEI SPORTSの113号車「UNT Racing ☆ ings Z」(Z33型フェアレディZベース)の2台を確認。

珍しいところでは、国内では一般への大々的な公開は2回目になると思われるドイツ・ニュルブルクリンク24時間レース仕様のスバル『インプレッサ』(86号車)。そのほかルマン系では、88年に2位となったポルシェ『962C』(17号車)、08年に参戦した東海大学ルマンプロジェクトの「TOP03」(22号車)などの姿も。

さらに、今年7月から富士スピードウェイの富士チャンピオンレース「カローラアクシオGTクラス」(仮)のワンメイクレース車両のテストカーも展示されていた。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  5. HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
  6. [15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
  7. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. [音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
  10. ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ランキングをもっと見る