自動車不況、トヨタ系部品メーカーを直撃…赤字転落が相次ぐ

自動車 ビジネス 企業動向

自動車メーカー各社は、新車需要の低迷で減産を本格化、業績も悪化しているが、それが部品メーカーにも波及してきた。特に深刻なのがトヨタ自動車系列の部品メーカーで、トヨタと同様、赤字転落が相次ぐ見通しだ。

トヨタ系列部品メーカー各社は2月3日、4 - 12月期(第3四半期)の決算を公表したが、合わせて通期業績見通しの下方修正が相次いだ。
 
国内最大手の自動車部品メーカーであるデンソーは今期の業績見通しを下方修正し、連結決算を公表してから初となる最終赤字に転落する見通し。アイシン精機、トヨタ車体も通期業績見通しを下方修正、最終赤字に転落する見通しとなった。
 
赤字に転落しないまでも、トヨタ紡織、豊田合成なども大幅減益となっており、系列部品メーカーの業績は急激に悪化している。
 
さらに、1 - 3月の状況によっては、トヨタ自動車自身、最終赤字に転落する可能性もあり、その場合には一段と減産が進むことが確実で、赤字に転落するサプライヤーは増える見通し。業績悪化の波が本格的に裾野にまで広がってきそうだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る