JR東日本、新型車デザイン発表---ハイブリッドと新幹線

自動車 ニューモデル 新型車
JR東日本、新型車デザイン発表---ハイブリッドと新幹線
JR東日本、新型車デザイン発表---ハイブリッドと新幹線 全 6 枚 拡大写真

JR東日本は3日、東北新幹線新青森開業に向けた新型高速新幹線車両「E5」系量産先行車のデザインと、津軽・大湊線、五能線、大糸線で運転予定のハイブリッドシステム搭載・新型リゾートトレインの導入を発表した。

新型高速新幹線車両E5系量産先行車のデザインは、上部が「常盤(ときわ)グリーン」、下部が「飛雲(ひうん)ホワイト」、車体中央の帯が「はやてピンク」という外観で、未来を感じさせる先進的イメージとスピード感を表現したという。グリーン車は温もりある木目調の壁に、自然の山並みと雲の連なりを表現した柄の座席を配置し、「高品質で優美な客室空間」(スーパーグリーン車、仮称)とするという。

営業運転の最高速度は2010年度末に300km/h、2012年度末に320km/hで走行させる計画だ。

また、ハイブリッドシステムを搭載した新型リゾートトレインを導入することについては、東北新幹線八戸 - 新青森間の2010年12月開業予定にあわせて、津軽・大湊線、五能線、大糸線などで合計10両が投入される予定だ。

同車両は、2007年夏に小海線に導入した、営業車として世界初のハイブリッド車両と同様の直列(シリーズ)ハイブリッドシステムを搭載。ディーゼルエンジンを発電のみに用いて、電気で駆動する。

同車両導入によって現行車両と比較して、燃料消費率の約10%の低減や排気中の窒素酸化物など約60%の低減が見込まれるほか、駅停車時及び発車時の騒音も20 - 30dB程度低減できる見込みだという。導入時期は2010年の秋以降の予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る