【フェラーリ SP1】プロジェクト最大の危機

自動車 ニューモデル 新型車
【フェラーリ SP1】プロジェクト最大の危機
【フェラーリ SP1】プロジェクト最大の危機 全 6 枚 拡大写真
7
フェラーリと最終契約

デザインを進める上で留意しなければならないのは、日本での車検取得が絶対条件なので、基本骨格をベース車の『F430』から変更できない点だ。シャシー回りやフロントウインドウと周辺の骨格、ヘッドランプ位置は変えられないのである。

1か月間で何とかまとめ上げたが、そうしたハードポイントを維持してさらに先進的なフォルムにするのは至難の技であって、F430の完成度の高さを改めて思い知らされた。ちなみにこのときの私のレンダリングは参考としてフェラーリに送られている。

【画像全6枚】

だがその直後、事態は平松にとって好転し、フィオラバンティが契約に合意しピニンファリーナによるプロジェクト進行が無くなったのだ。そして07年8月末に、最終デザインのプレゼンテーションがマラネロで行われることになった。

最終デザインは、07年5月のミーティングで平松が選んだスケッチを基に開発が進められており、F430よりもかなりシャープな印象で、平松の心をときめかせた。このときリアコンビネーションランプが円形4灯だったのを2灯に変更することで合意し、フェラーリとの間で最終的に正式な契約が交わされたのである。

-- 続く -- 驚異的なカロッツェリアの技術力

  1. «
  2. 1
  3. 2

《荒川健》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  2. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  3. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  4. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る