【日産 GT-R スペックV】180cm+・90kg+…お尻がシートにハマらない?

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 GT-R スペックV】180cm+・90kg+…お尻がシートにハマらない?
【日産 GT-R スペックV】180cm+・90kg+…お尻がシートにハマらない? 全 8 枚 拡大写真
特徴の「マルチパフォーマンス」の一部分を切り捨てて、さらに走りを追求したという、日産『GT-R スペックV』。イメージ的に余裕のなさそうな車内の上、乗る人を選びそうな専用カーボンバケットシートなど、大柄な人が問題なく乗れるのかどうか気になるところ。180cm+・90kg+の巨漢記者が身体で実測してみた。

ディメンションはノーマルのGT-Rと同じスペックV。ただし、もとから車高が1370mmしかないため、乗り込む時は座高が約1mある記者だと頭をぶつけそうに見える。しかしシート高自体が低いので、思ったよりすんなりと乗り込めるようだ。座ってしまえば狭いようなことはなく、高さも横幅も空間的に気になることはなかった。

ステアリングポジションに関しても特にヒザ周りと干渉するようなこともなさそうで、無理せずドライビングできそう。足下も普通にスペースがある。なお、フロントウィンドウからの眺めはさすがに上下に狭さを感じ、視点も低い。

気になったのは、やはりスペックV専用に開発されたカーボンバケットシート。正直、記者のお尻はサイズが大きいようで、ハマっていない感じがするのだ(ノーマルのGT-Rに乗った時にはあまり感じなかった)。可能ならもう少し大きいサイズも用意してもらいたいところだが、これでも大丈夫なのだろうか。

なお、シートはカーボン製といっても、当たり前だが素材剥きだしでガチガチに硬いわけではない。シートバックの角度調整を簡単に行えない点は、走りを追求した設計なので仕方がないのだが、少し不便に感じてしまう。つまみを一生懸命回して角度を少しずつ変えていくという仕組みである。

助手席は、やはりスペックV専用カーボンバケットシートなので、大柄だとお尻がハマらない感じがするはず。ただし、頭上も足下も左右幅もスペース的にはどこにも問題を感じないので、普通に走っている分には意外と楽に座っていられそうだ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る