【レクサス RX 日本発表】180cm+・90kg+の3人がギュウ詰めにならない…後席

自動車 ニューモデル 新型車
【レクサス RX 日本発表】180cm+・90kg+の3人がギュウ詰めにならない…後席
【レクサス RX 日本発表】180cm+・90kg+の3人がギュウ詰めにならない…後席 全 9 枚 拡大写真

欧米人でも問題ない広さを有するレクサス『RX350』。日本人としては大柄な180cm+・90kg+の記者が乗り込んで、実際にどれぐらい広いのかを体感してみた。後席も非常にゆったりとしており、記者クラス3人が座っても大丈夫そう。

室内幅は最大で1560mmあり、腰幅が45cmほどの記者でも、ギュウギュウ詰めで無理やりお尻を押し込んで座る必要はなさそう。ただ、肩幅は60cmあるので、さすがに全員でゆったりくつろいで座るというわけにはいかない(そんなことするには横幅2.4mほど必要)。左右の人がドアに寄りかかってもらったりしないと、3人揃ってシートに身を預けて座るというのは難しそうだ。

ヒザ周りは、前後席間が比較的あるので、前席に無理して前に出てもらわなくても余裕がある。また、シート下につま先を入れられるので、その点でもさらに楽だ。特に大柄な人にとっては助かるだろう。なお、後席も6:4で分割して、左右個別に前後にスライドさせられる仕組みだ。

後席にふたりしか乗らない場合は、リアドア内側のアームレストだけでなく、中央席の引き出すタイプのアームレストを使えるので、よりいっそうゆったりとできる。幅は前席のセンターアームレストと同じぐらいだ。後席のフロアはフラットなので、左右の移動もしやすくなっている点もポイントだ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る