【光岡 霊柩車 新型発表】“おくりぐるま”type2-04

自動車 ニューモデル 新型車
【光岡 霊柩車 新型発表】“おくりぐるま”type2-04
【光岡 霊柩車 新型発表】“おくりぐるま”type2-04 全 17 枚 拡大写真

光岡自動車は24日、新型の霊柩車“おくりぐるま”こと『ミツオカリムジン type2-04』を発表、25日より全国一斉に販売を開始する。同日、東京都港区にある日本自動車会館では、業界でも珍しい、霊柩車の新車発表会が行われた。

光岡自動車は、約15年前から洋型リムジンや洋型霊柩車をセレモニー業界に向けて輸入・販売を行ってきており、2002年度からは特装事業として自社製造を開始、販売を続けている。

ミツオカリムジンtype2-04のボディは全長5170mm×全幅1690mm×全高1460mmと、同社がこれまで手がけてきたスタンダードなモデル(全長約7000mm)に比べてよりコンパクトになり、女性事務員でも運転が簡単で取り回し易い寸法を実現したとしている。

改造ベースとなった車両はトヨタ『カローラフィールダー』で、後席以降を600mm延長し、棺が収まる荷室を十分に確保した。デザインは、コンパクトながらも光岡独自のテイストを加えることで存在感のある品格や重厚さを演出する。

一般的に霊柩車の耐用年数は15年(同社広報)と普通乗用車に比べ長いため、ミツオカリムジンtype2-04においては長期に渡る使用をサポートする体制を整える。機関系統のメンテナンスはもとより、こういった種の車の場合は外装などのリフォームも重要となるため積極的なサポートを行いリーズナブル&安心感を提供していく、としている。

価格はスタンダードモデルの「ST」(1500cc)が522万9000円、上級グレードの「DLX」(1800cc)が558万6000円(どちらも税込み)。完全受注生産販売となるため、ワンメイク商品や各種改造の相談にも応じるということだ。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る