【光岡 霊柩車 新型発表】葬儀業界のトレンド

自動車 ニューモデル 新型車
【光岡 霊柩車 新型発表】葬儀業界のトレンド
【光岡 霊柩車 新型発表】葬儀業界のトレンド 全 9 枚 拡大写真

24日に発表された光岡自動車の新型霊柩車『ミツオカリムジン type2-04』“おくりぐるま”は、最近のセレモニー業界のトレンドを反映した、「ニーズにマッチした霊柩車だ」と同社はアピールする。

同社リムジン・特販課 課長の北川茂久氏は、同車のセールスポイントを「光岡らしい重厚さと品格、リーズナブルな価格、そしてコンパクトなサイズ」と3つ挙げたうえで、サイズについて女性をキーワードにして語った。

「人員削減の流れもあるのか、葬儀場で受付だけ担当していた女性が霊柩車の運転も担当するようになった。そうすると、取り回しがしやすいコンパクトなサイズであることが必要で、例えば、このクルマを予約した業者のなかには、オーナーの好みだけではなく、女性スタッフ全員の一致を経て購入を決めたという会社もあるぐらいだ」

また、コンパクトな霊柩車が支持される背景として北川氏は、「従来の“お宮型サイズ”の霊柩車が入れない車庫や駐車場が増えている」とも話す。

さらに同社取締役副社長・ミツオカ事業部統括の河村賢整氏は、「お宮型の霊柩車を扱っていた業者のオーナーが2代目、3代目と世代交代していくと、効率性やコスト面を考慮した洋型霊柩車のニーズが増えてくる」と語る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る