KYOSHO CUP…プレス対抗戦に本山哲選手がサプライズ参戦!

自動車 社会 行政
KYOSHO CUP…プレス対抗戦に本山哲選手がサプライズ参戦!
KYOSHO CUP…プレス対抗戦に本山哲選手がサプライズ参戦! 全 16 枚 拡大写真

2月28日 - 3月1日、横浜赤レンガ倉庫のイベント広場で開催された京商主催のラジコンレース大会「KYOSHO CUP ファイナルチャンピオンシップ」。3月1日には、エキシビジョンマッチとして「プレス対抗戦」が開催された。このレースにはラジコン誌や自動車雑誌、一般誌などを刊行している編集部から、8チームが参加。

レースに使用される車体は、京商が3月25日に発売を予定しているエンジンラジコンカー『ビレルR31-SE レディセット』。これはイタリアの名門カートメーカー「ビレル」が監修し、実車を忠実に再現したラジコンカー。

サイズは本物のカートの5分の1で、エンジンも実車と同じ位置に配置。製品には車両の他に送信機(プロポ)とプラグヒーターがセットされているため、乾電池とエンジン用燃料を用意すれば、誰でもすぐに遊べる。エンジンラジコンを遊んだことのない初心者に向けたパッケージだ。価格は3万9900円を予定している。

プレス対抗戦には、監修を担当したビレルチームも参加。そして、スペシャルゲストとして、2008年スーパーGTチャンピオン、本山哲選手も登場。これには会場に集まっていたギャラリーも驚き。記念撮影を行なう観客も多かった。

レース前にコメントを求められた本山選手は、幼いころはラジコンを遊んでいたと言う。しかも、カート出身のレーサーであるため、ラジコンレースの順位が期待されていたようだった。

レースの内容は、5分間での周回数を競い合うルール。ラジコンカーに慣れていないせいか、なかなか上手く操作できずに戸惑う参加者も多かった。レースで優勝したのは、ラジコン専門誌チームではなく、なんとビレルチーム。

実は金曜日から練習を重ねていたらしく、2位に3周の大差をつけての勝利だった。ビレルチームの選手は、「遊びのレースなのに練習をしてしまいました。でも、ラジコンレースには、それくらい夢中になれる楽しさがあるんだと思います。大人が真剣に遊ぶのは本物のモータースポーツと同じです」と語っていた。

エキシビジョン プレス戦順位
優勝:ビレルチーム
2位:グッズプレス
3位:レスポンス
4位:ジャパンカート
5位:RCマガジン
6位:Racing on
7位:RCスポーツ
8位:RCワールド
9位:driver
10位:週刊アスキー

《佐藤隆博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る