【ジュネーブモーターショー09】スマート フォーツーEV にブラバス仕様

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブモーターショー09】スマート フォーツーEV にブラバス仕様
【ジュネーブモーターショー09】スマート フォーツーEV にブラバス仕様 全 13 枚 拡大写真

ダイムラーは3日、ジュネーブモーターショーでスマート『フォーツー』の電気自動車、『エレクトリックドライブ(EV)』のブラバス仕様を公開した。2009年末に生産を開始する『フォーツーEV』のスポーツバージョンである。

【画像全13枚】

ダイムラーは2008年9月、スマートブランドの誕生10周年記念式典を実施し、現行フォーツーのEV仕様を披露した。ダイムラーは2007年、初代フォーツーをベースにしたEVを100台試作。英国ロンドンで実用化に向けた実証実験を行ってきた。2代目フォーツーがベースのEVは、バッテリーをニッケル水素からリチウムイオンに変更し、さらに実用性を高めている。

今回のブラバス仕様は、フォーツーEVにスポーティなテイストを付加したモデル。カブリオをベースにしたショーカーは、環境イメージを感じさせる明るいマットグリーンのボディカラーを採用。ソフトトップはホワイトで仕上げられた。

足元はブラバス製アルミホイール「モノブロック7」を装着。スポーツサスペンションも奢られた。バンパーにはLEDデイタイムランニングライトを追加。内装はエクステリアと同様に、明るいグリーンとホワイトでコーディネートされ、エコな雰囲気を発散している。

注目はブラバスの「サウンドジェネレーター」。ブラバスは2008年秋のエッセンモーターショーで『テスラロードスター』のブラバス仕様を初公開。サウンドジェネレーターは、このモデルに採用したのと同じシステムで、走行状況に応じて、何種類かのサウンドが切り替えられる。音もなく走行するEVにスポーティな感覚をプラスするアイテムだ。

フォーツーEVは、今年末の生産開始に向けて、すでに試作車がドイツで実証実験を開始している。ブラバス仕様は現時点ではあくまでコンセプトカーだが、市販されればエコとスポーツを両立させたフォーツーとして、注目を浴びそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る