【ヤマハ VMAX 新型発表】景気後退時は消費者の眼が鋭い

自動車 ニューモデル 新型車
【ヤマハ VMAX 新型発表】景気後退時は消費者の眼が鋭い
【ヤマハ VMAX 新型発表】景気後退時は消費者の眼が鋭い 全 10 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は10日、東京の新国立美術館にて同社のフラッグシップモデル『VMAX』の発表会を開催した。景気後退時は消費者の眼が鋭いので、高級商品が市場を牽引できるという。

発表会で登壇したヤマハ発動機株式会社執行役員MC事業本部営業統括部長山路肇氏は以下のように語った。

不況のいま、あえて230万円以上もする高級二輪車の発売を決定したことについて山路氏は、「景気後退の時期は、製品の価値を見る消費者の眼は鋭い。このような時代は、環境や性能、世界観、デザイン、時代にこびない思想を兼ね備えた製品こそ、市場牽引の力になる。これらの要素を凝縮させ、ヤマハのもの造りの考え方を具現化した製品が『VMAX』である」と説明した。

さらに、購入したオーナーに対して適用されるサービスの紹介では、「3年間無償ロードサービスや盗難保険の他に、クローズドコースを使ったオーナー限定イベントも開催する」と発表。大排気量のハイパワーバイクを購入したオーナーならば、誰もがスピードを出してみたいと思うはず。このイベントに参加すれば、制限速度を気にせず思う存分『VMAX』の真の性能を体験できる。

スピーチの最後に山路氏は、「ヤマハ発動機は今後もハードとソフトの両方を充実させたサービスを行なっていきたい。そして、大人の趣味として魅力ある製品を市場に投入してゆく」と展望を語った。

《佐藤隆博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  4. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る